リベンジオヤジ会in上田③「がんちゃん」

実は私の生家があった場所から
200メートル位の距離。



やっとがんちゃんに来れたよー(*T^T)。

4/18(土)オヤジ会ではがんちゃん開催を予定していた。
だが前の週に携帯が鳴った。
「がんちゃんですけど来週からお休みします。
ごめんなさい。」
な、なんだとぉ( ̄□||||!!
急遽会に諮り、小布施開催案が浮上するも
当日店が休み(*T^T)。
私とがおちゃんは頑張ったが
コロナ禍に勝てず(-_-;)。
そして今日を迎えられて感慨無量だ(TДT)。


やっぱり暑いからビール❗
日本のオヤジなら瓶ビール❗

当初最大8人までを視野に入れて
小上がりを取ったけど結局四人。
テーブル一つ空くから使って下さい(^_^ゞ。
「いいよいいよ、そのまま広く使ってて。」
とご主人。
コロナ禍の影響で密になるのを
できるだけ避けているのかな(^_^;)?


レバー登場▪▪▪旨~い(*≧∇≦)ノ❗


更にこの日はteamDのペロリンチョ氏も参戦予定だった。
しかし午後になってお子さんが
部活で骨折され緊急外来に付き添い中。
泣く泣く欠席致しますとの連絡が(*T^T)。
ペロちゃんにも食べてもらいたかったな。


木札にはないが生野菜とか、
サラダ頂戴とお願いすれば
こちらが来る。
3月にたかしちゃん達とやった時に
勉強させて頂いたm(_ _)m。



暑いけど更に熱いジャパーン投入(爆)❗  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:09Comments(4)ナガブロ宴会

リベンジオヤジ会in上田②「信濃」



以前ちびさんとちょい飲み、
そして私一人でも_(^^;)ゞ。
上田駅お城口ステイビルB1F奥にある信濃さん。

皆でワイワイやってたら
おばちゃんが気配を察して
「どうぞ、いらっしゃーい❗」
自粛期間中はどうされてました?
「うちはAM11:00から開けてるから
PM7:00までの営業だったのよ♪」
観光客相手も多い最前線で
ずっと営業されていたようだ凄いや( ̄▽ ̄;)。

お飲み物は?
と私が地酒メニューを見始めたら
皆様も▪▪▪


「裏佐久の花」と「佐久の花」の揃い踏み❗
がおちゃんは裏佐久の花を飲んで「旨(*≧∇≦)ノ❗」


ジャンジャンジャパーン(^^)/\(^^)❗
シーマ様は「亀齢」。
スッキリ甘かった?
ちび3さんは「信濃のかたりべ」。
そして私だけ新潟の「雪中梅」ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ。
思ったより甘く濃厚で(-_-;)、
夏には辛いな~(;^_^A。


がおちゃんから皆へ
戸倉駅ナカ「かかし」さん自家製おから。
これで一杯やってもいいな(^q^)。
がおちゃんご馳走様でした(^o^)/~~。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:21Comments(4)ナガブロ宴会

リベンジオヤジ会in上田①「焼き鳥番長」

6月27日(土)PM3:00。
カミサンに駅まで送ってもらう。
さて「焼き鳥番長上田駅ナカ店」を覗いて(( ̄_|▪▪
4月から上田勤務となったがおちゃん見っけ❗



久しぶりだな▪▪▪
ムシムシして暑いから
何飲もうかな?


うまソーダハイボールで(^^)/\(^^)❗
キンキンに冷えて旨い(*≧∇≦)ノ❗
がおちゃんこれ何?
「これはホワイトホースを使ったハイボールだから▪▪▪ね( ̄ー+ ̄)。」
勉強になるなあ(;^_^A。


その後ダンスの練習を終えたシーマ様、
上田在住のちび3さんが集結❗
シーマ様も長野店移転の為、
8月一杯まで上田店へ
高速通勤なのだ。
今、上田も熱い❗


おまかせ焼き鳥10本盛り1500円が
焼き上がり次第皿に届く。
ネギマと砂肝。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 16:04Comments(8)ナガブロ宴会

♪朝一番早いのは



♪朝一番早いのは
♪甘え上手なクラちん


♪細い身体に長尻尾
♪腹は一番黒いかも(爆)


♪にゃんにゃにゃにゃん
♪にゃんにゃにゃにゃん❗


♪その次に早いのは
♪長老のニャンちき
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:36Comments(2)動物音楽

パスポート今昔Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ



私か結婚前に取得したパスポート。
これで新婚旅行でフィジー、
その数年後に社員旅行で台湾と
二度使っただけで期限切れ(-_-;)。


当時の私は29歳。
若い❗
髪の毛溢れんばかり❗
某K国の若者みたい(爆)。

そして金曜日に合庁へ行って
新しいパスポートを取って来た。


ジャーン❗
大きさも装丁もあまり変わらない。


めくると厳かな日本国外務大臣の印が入ったページ。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 20:26Comments(0)一族気になる物

なっちょ22②「麺匠あじゃり」サラダバー復活( ̄0 ̄)/

6月25日(木)のお昼。
珍しく朝から胃の調子が今一つ(-_-;)。
でも11時頃には大分回復してきて
あじゃりさんなら良いな♪



なんか久しぶりデス❗
まだ客足が戻っていない感じだな。


「毎度~( ̄ー+ ̄)、ようこそいらっしゃいましたぁ~♪」
駐車してた車でわかっていた。
数ヶ月振りにお見かけする店主(爆)。
ここでも一杯やりたいな▪▪


なっちょでお願いします❗
「ごめんなさい、今日は細麺になりますけど_(^^;)ゞ。」とお目目パッチリお姉さん。
(゜.゜)構いませんよ(* ̄∇ ̄)ノ。


サラダを取りに行ってものの一分ほどで
なっちょ限定?あじゃりブラックセット
(半ラーメン&ミニ丼)がキタァ\(^o^)/。


今回(゜∀。)と思ったのが
サラダバーが復活したこと。
解除宣言を受けての事だろうな。
勿論出入口付近には消毒液完備。
スタッフもマスク着用だ。  続きを読む
  • LINEで送る


生ほっけ

先週の金曜日に原信で狩った❗
ほっけ▪▪▪昔からいつも開きの干物状態。
開きの状態で泳いでいると認識している人も
いるのでは(爆)?


実物は画像の通り。
思ったより細身で口がデカイね(^_^;)。
「これ、まだまだ小さいんじゃないかな。
とても柔らかくて破けないよう気をつけたよ(^o^;)。」
とカミサンの弁。

まずは背開きで▪▪▪
皮、身の具合がニジマスそっくり(o゚Д゚ノ)ノ❗
食べてみて生ほっけを焼くと
「潮の匂いのする大きなニジマス」
ってな感じだ(*≧∇≦)ノ❗
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 17:28Comments(0)おつまみ動物

なっちょ22③手堅い店(^o^)/

6月24日(水)の朝。


クラち~ん(笑)。
長い尻尾を前足に巻き付けて
ちょこんと座る
姿が可愛い(*≧з≦)。

そしてお昼。
おかげさまでこの日も忙しいへ(×_×;)へ❗
それでも北長野でご飯が
食べられるのは幸せだ(*´∀`*)。


12:10そこそこの混み具合。


あっさり塩ラーメンとミニチャーシュー丼がキタァ\(^o^)/。


(*´▽`*)事にチャーシュー二枚入り。
シンプルな具材に澄んだスープ。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:58Comments(0)ラーメン

なっちょ22②「龍源」角煮定食はボリューム一杯(* ̄◇)=3

6月23日(火)のお昼。
この日は北長野までの営業。
でも1ヶ月位休んでいたあの台湾料理店へ行きたいな▪▪▪
首尾よく事は運んで



11:50到着❗
そういえば店前と横に白線が
しっかり引かれて駐車場らしくなったぞ(^_^;)。


店内は台湾料理店とすれば
スタイリッシュの方かな(笑)。


犀川の北側は南側と比べて
こういう定食も50円高い。


キタァ(○_○)❗❗


スープが味噌汁椀にたっぷり入ってて
嬉しいね(*´▽`*)。


サラダもまぁまぁの量。
胡麻ドレッシングがかかっていた。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:13Comments(0)定食

なっちょ22③須坂市▪北長野への玄関口にふさわしい店(^.^)ノ

6月22日(月)のお昼。
金曜日にしっかり休んだ分が
月曜の朝にのしかかる(゜゜;)。
大豆島までの納品だから、あわよくば「麺屋むろかわ」さんで
三回目特典の餃子か(* ̄ー ̄)?
の夢は崩れた(^_^;)。
「会津喜多方ラーメン蔵▪須坂インター店(店名長っ❗)」
へ行く事にした。

11:50だが既に車は8台。
かなり客足が戻って来たようだ。


カウンターは一席づつ空けた状態で
一杯だったから
又二人席へ座らせてもらった_(^^;)ゞ。


「白いきつね」とランチタイムサービスの半ライス(無料)がキタァ\(^o^)/。
白いきつねは鶏白湯スープがベース。
トッピングは水菜、刻み油揚げ、味玉一個、炙りチャーシュー。


今回は珍しく細麺にしてみた。
コクがあるけどさっぱりした白湯スープには太麺の方が合うかな?
でもスープが旨くて細麺でも十分旨い❗


半ライスに味玉半個と炙りチャーシューの切れっぱしをスライド済み。
ご飯も旨い❗


小皿にはまたもや大学芋。
これをデザート代わりに食べれば
もう大満足(* ̄◇)=3。

これでこの店の「なっちょ分」は終わってしまった(*T^T)。
Vol. 23もエントリーしてくれるなら
同じメニューで十分ですm(_ _)m。
それくらい今回のラーメンは
気に入った❗

勿論接客も丁寧で場所柄、観光客相手も多いだろう。
皆満足して帰られるのではないかな(^.^)ノ。
ご馳走様でした(^o^)/~~。  
  • LINEで送る


Posted by tomo-K at 06:15Comments(2)ラーメン